商品情報にスキップ
1 1

iFi audio Pro iDSD Signature

iFi audio Pro iDSD Signature

通常価格 ¥611,110
通常価格 セール価格 ¥611,110
セール 売り切れ
税込

クーポン適用価格はカート投入後ご確認ください

最上級DAC、それ以上のもの。

Pro iDSD Signatureは、iFi audioの新しいリファレンスクラスのフラッグシップモデルですが、それにとどまらない能力を秘めています。多数の受賞歴を誇ったオリジナルのPro iDSDの強みを継承し、さらに進化させました。高品質で良質な音楽を愛するユーザーのニーズに応えます。Pro iDSD Signatureは、スタンドアローンユニットとして設計されており、DAC/プリアンプ、ネットワークストリーマー、ヘッドホンアンプとしてご利用いただけます。

 

シグネチャーモデルのステップアップ

Signatureは、オリジナルのPro iDSDをさらに完璧に近づけるべく進化させました。Pro iDSD Signatureは以下の特長を備えています:

  • 音の背景がより暗く、よりパンチの効いた低音表現を可能に
  • 電源部品のアップグレードにより、システムノイズを300%低減
  • 厳選されたマッチングのNOS GE5670真空管
  • USB1.0(PS4/PS5)のサポートを追加
  • 新しいアルミニウム製リモコン
  • 最上位モデルのiPower Elite電源を同梱

 

 

最新テクノロジーの積み重ね

Pro iDSD Signatureは、4基のDACをインターリーブ構成で使用するクアッド・スタックDAC構成を採用し、卓越した解像度を実現しています。

また、強力なXMOS XU216 X-Core 200シリーズチップセットがデジタルデータを処理し、MP3、32ビット/768kHz PCM、DSD512、2xDXD、フルMQAデコーディングなど、最先端のオーディオフォーマットをサポートします。さらに、「Crysopeia FPGA デジタルエンジン」により、Pro iDSD Signatureはスタジオグレードの DSDリマスタリングをより多くのユーザーに提供します。PCMとDSDファイルをDSD512とDSD1024に高精度にアップコンバートすることも可能です。これらのすべての機能は、アプリでコントロールできます。

 

 

 

テイラーメイドなパーソナライズ

Pro iDSD Signatureは、前モデル同様、極限までのサウンドテイラリングを可能にします。ソリッドステート、真空管、真空管+モードを、スイッチ一つで切り替えて音楽を楽しめます。

「Crysopeia FPGA デジタルエンジン」により、Pro iDSD Signatureはデジタルフィルタリングの様々なオプションを提供します。GTOフィルターは重厚感と新しい次元を加え、Bit Perfect、Bit Perfect+、Apodising、Transient Alignedフィルターはサウンドをさらに微調整する選択肢を与えてくれます。また、ディスクリートで完全バランス型のクラスAアンプ段は、ゲインを調整可能です。

 

 

あなたの選択こそ、唯一の選択。

  • Tidal、Spotify、Napster、QQ Musicなどからワイヤレスでストリーミング
  • AirPlayを使ってiPhone、iPad、Macから再生
  • イーサネット接続でルーターやNASから再生
  • スマートフォン、タブレット、Windows/Linuxコンピューターを使ったDLNAネットワークオーディオ再生
  • ハードディスクドライブ(HDD)に接続
  • USBメモリースティックやSDHCカードを挿入

そして、シングルエンド6.3mm、Sバランス3.5mm、バランス4.4mmなど様々なヘッドホン出力端子により、選択肢はあなた次第です。

 

 

究極のクリーンな電源こそ、フラッグシップに相応しい。

Pro iDSD Signatureには、フラッグシップモデルのiPower Eliteが付属しています。ノイズを300倍低減する再設計された電源基板と組み合わせることで、音楽はバターのようになめらかになります。内側も外側も、Pro iDSD Signature(およびPro iCAN Signature)用の最もクリーンで純粋な電源を求めて、あらゆる努力を惜しまないことでたどり着ける境地が、そこにあります。

 

 

要素技術

XMOS 16-Coreチップ

XMOS 16-Coreチップは、USBデジタル入力で受信したオーディオデータを処理します。この新しい低レイテンシーのXMOSマイクロコントローラーは、処理能力が大幅に向上しています。現行世代の8コアチップと比較して、この新しい16コアICは、2倍のクロックスピード(2000MIPS)と4倍のメモリー(512KB)を実現し、最新のSuperSpeed USB規格にも対応しています。iFi audioの社内デジタル開発チームは、音質を最適化し、バーブラウンDACとの完璧なパートナーシップを保証するために、XMOSファームウェアをプログラムしました。

MQA(Master Quality Authenticated)

MQAは、オリジナルのマスター録音のサウンドを提供するために開発された、数々のアワードを受賞してきたイギリスの技術です。マスターMQAファイルは音源制作者によって完全に認証されており、高度な圧縮ロジックを採用するすることでストリーミングやダウンロード配信のインフラでも伝送可能な容量を実現しています。 ZEN One SignatureはMQA技術を採用して、MQAオーディオを受信およびデコードし、マスターレベルのサウンドを提供します。詳細については、mqa.co.ukをご覧ください。

フル・ディスクリート構成アンプ回路

ヘッドホンアンプ部のオーディオ回路は、真空管またはJ-FET入力切替可能なフルディスクリート・フルバランス型を採用しており、バイポーラ第2段とMOSFETバッファード・バイポーラA級パワー段を備えています。

もっと詳しく

 

 

 

 

 

 

 

 

ガルバニック絶縁

ガルバニック絶縁はコンピューターオーディオの「聖杯」です。すべての入力はガルバニック絶縁されています(USBを含む)。USB入力セクションは、このセクションに電力を供給するために生成されたガルバニック絶縁電圧から動作する複数のレギュレーターとフィルタリングを備えた独自の独立した電源管理システムを備えています。

ガルバニック絶縁とは?

 

クアッド・スタックDAC構成

iFi audio独自のDAC回路技術であるクワッド・スタック構成DAC回路は、バーブラウン社製のビットパーフェクトDSD再生とDXD再生に対応するDACチップを使用し、これらをインターリーブ構成で設計するものです。最大8ペアの差動信号を使用し、ミックスできることを意味し、これは各チャンネルあたり4ペアの信号に相当する出力を得ることで、より高品位なD/A変換を可能としています。

もっと詳しく

 


 


 


 


 


 

Crysopeia FPGA デジタルエンジン

DSD1024へのアップサンプリングは、これまで一部の人しか利用できませんでした。iFi audioが開発したDSD1024へのアップサンプリング機能は、Crysopeia® FPGAによる高度な信号処理技術によって実現されています。この技術により、リアルタイムでの高精度なアップサンプリングが可能となり、オーディオ品質が大幅に向上しています。これにより、より多くのオーディオ愛好家が最高の音質を体験できるようになっています。

もっと詳しく

 


 




 

ジッター抑制技術

GMT(Global Master Timing)フェムト精度クロックとインテリジェントメモリバッファを含む、広範なジッター除去技術がデジタルステージに適用されます。低ジッタークリスタルクロックがアップグレードされ、従来製品と比べて20dB以上のジッター低減を実現しました。

LINKPLAYプラットフォーム

WiFiおよびネットワークベースのオーディオストリーミングを可能にするプラットフォームであるLINKPLAY™ によるWiFi/ネットワーク再生が可能です。内蔵SpotifyおよびTidal、32ビット/192kHzおよびDSD64の高解像度オーディオフォーマットのサポートは、強力で多用途な高品質オーディオストリーミングデバイスとなっています。コンピューターを必要としない独立した機能により、シームレスで没入感のあるリスニング体験を提供します。

もっと詳しく

 





独立した入力回路の真空管セクション

同じ回路を搭載し、真空管セクションをスイッチ・イン/アウトするだけの他のアンプとは異なり、オリジナルのPro iDSDと今回のPro iDSD Signatureは、真空管(ゼネラル・エレクトリック5670真空管!)とソリッドステートの2つの個別の入力回路を搭載した最初のアンプのひとつです。同じ回路でチューブセクションを切り替える設計とは異なり、個別の入力回路を持つことで、各回路がそれぞれの特性を最大限に発揮できるように最適化されています。これにより、チューブとソリッドステートのどちらを使用しても、高いパフォーマンスと音質を維持することが可能です。この結果、「両方の世界の最高の音」が得られるのです。

Tube+

ソリッドステート・アンプは、ダイオードやトランジスタなどの電子回路を使って音楽信号を増幅します。真空管アンプは、バルブや真空管を使って同じ働きをします。この2つの方法には顕著な音の違いがあります。真空管アンプの方がより暖かく、音楽的なトーンを生み出すと感じる人もいます。また、この2つの方式を組み合わせた「ハイブリッド」モデルを作る会社もあります。
そこで、Pro iDSD Signatureでは、Tube+設定を追加しました。これは、全体的なループ・ゲインと負帰還を最小限に抑え、真空管本来の倍音とトランジェント・パフォーマンスの間に異なる音の視点を提示します。

多数のハイグレードな電子部品

Pro iDSD Signatureには、アルプスアルパイン製ロータリー・ボリューム・ポテンショメーターのほか、オーディオグレードのELNA Silmicコンデンサー、そしてElna Dynacaps「スーパー・コンデンサー」のバンクなど、ハイグレードな電子部品が数多く使われています。

 

 

 

主な仕様

サンプリングレート ~PCM768kH
~DSD 49.152MHz (DSD 1024)(内部アップサンプリング使用時)
DXD及び倍速DXD (2xDXD)
入力 USB (DSD、DXD、サンプリングレート192kHz以上の場合に必要)
AES3 (XLR – single link)
S/PDIF (同軸&光コンボ)
BNCマルチファンクション (S/PDIF inまたはSync Input)
出力 バランスXLR at 4.6V (+ 15dBu – HiFi) または11.2V (+22dBu – Pro)
シングルエンドRCA at 2.3V (HiFi)または5V (Pro)
ヘッドフォン標準6.3mm、S-Balanced 3.5mmジャック 0.55V/2.1V/5V
ヘッドフォン(バランス)4.4mmジャックat 1.13V/4.6V/10V
ヘッドフォン出力 1,500mW RMS x 2 @ 64 ohm
ボリューム・コントロール バランス型(6-gang)Alps製ポテンショメーター、リモコンでモーター駆動
XLR/RCA出力は固定または可変に設定可能
ヘッドフォン出力は常に可変
その他の機能 DSDとPCM(384kHzまで)用に様々なデジタル・フィルターとアナログ・フィルターが選択可能
PCMフィルター Bit-Perfect 44.1-192kHz、352.8-768kHzに常に使用
Bit-Perfect+ 44.1-96kHz
Gibbs Transient Optimised 44.1-384kHz
Apodising 44.1-384kHz
Transient Aligned 44.1-384kHz
DSDフィルター 固定三次アナログ・フィルター@80kHz(DSDの-6dBゲイン用に補正)
ヘッドフォン・セクション 0dB、9dB、18dBから選択
ダイナミック・レンジ 119dBA(ソリッドステート、PCM、-60dBFS)
出力 (16Ω)>4200mW(バランス)/>1,575mW(シングルエンド)
出力電圧 (600Ω)>11.2V(バランス)/>5.6V(シングルエンド)
入力電圧(Pro iDSD) DC9V/6.7A-18V/3.35A
入力電圧(iPower Elite) AC85-265V、50/60Hz
消費電力 <22W(アイドリング時)、50W(最大)
リモコン用電池 CR2025 ※ 別途お買い求めください
サイズ 213mm(縦)×220mm(横)×63.3mm(高さ)
重量 158mm(長さ)×100mm(幅)×35mm(高さ)
重量 1980g
詳細を表示する

数量限定

エミライダイレクトでお買い物の方に、FIIOロゴ入りクリーニングクロスをプレゼント

FIIO製品を見る
  • 配送料

    • 通常配送 800円
    • 税込10,000円以上 送料無料
  • 発送予定

    • 通常商品:1~4日程度で発送
    • 予約商品:発売日にお届け

    在庫のご用意ができない場合は、別途メールにてご連絡いたします

  • メールが届かないときは

    迷惑メールフォルダをご確認ください。「emilaidirect.store@emilai.co.jp」の受信設定をいただくと確実です。

    ご注文状況についてお困りの際はお問い合わせよりご一報ください。