iFi audio GO pod
iFi audio GO pod
クーポン適用価格はカート投入後ご確認ください
受取状況を読み込めませんでした
iFi audioのGO podは、高級イヤホンをワイヤレス化するために設計された、ウェアラブルなBluetoothイヤホンアンプです。LDAC™とQualcomm Snapdragon SoundのBluetoothコーデックで、TWS(完全ワイヤレス)で世界初の96kHz/24bitのハイレゾ再生に対応しています。
GO podの高品位な回路と、高性能イヤホンを組み合わせることで、一般的な完全ワイヤレスイヤホンやBluetoothヘッドホンをはるかに凌駕する音質を実現します。使い方は簡単。お気に入りのイヤホンからケーブルを外し、左右のGO podに接続。スマホなどの音源機器とペアリングし、人間工学に基づいて設計されたイヤーループを耳にかけるだけで、比類なきTWS再生を楽しめます。

ハイレゾBluetooth
Qualcommの24bit aptX Adaptiveフォーマットにも対応し、最大96kHzのサンプリングレートと、QHS(Qualcomm High Speed)による300kbpsの追加帯域幅を提供。他にもaptX、AAC、SBCなどのコーデックをサポートし、あらゆる音源機器を、Bluetooth規格が許す最高の音質で扱えます。

豊富なコネクター
イヤホンメーカーは様々な接続タイプを使用していますが、お気に入りのブランドが何を使っていても、iFiはカバーしています。GO podの着脱式イヤーループにはイヤホンコネクターが含まれ、交換可能です。標準パッケージには0.78mm 2pinとMMCXコネクターが付属。Pentaconn、T2、A2DCコネクターは別売りです。

一線を画す設計
完全ワイヤレスイヤホンは、SoC(System on a Chip)ソリューションを使って必要な技術を小さなスペースに統合しています。Bluetoothデコード、D/A変換、アンプなどの重要な段階がオールインワンになっており、スペースとコストを節約しますが、製品によっては音質を妥協しているように見受けられることがままあります。
GO podは妥協とは一線を画す設計です。各重要段階は個別に設計・最適化され、Bluetooth、DAC、アンプのそれぞれで優れた音質を確保。ハイエンドのスピーカーのように、高品位な有線イヤホンは複数のハイテクドライバーを組み合わせて音を直接耳に届けるよう設計されています。GO podに接続することで、一般的な完全ワイヤレスイヤホンをはるかに上回る音が得られます。

よし充電だ!
GO podには洗練されたデザインの充電ケースが付属します。内部は柔らかい素材で仕切られ、GO pod本体だけでなく接続したイヤホンも収納できるスペースがあります。1500mAhの充電式バッテリーを内蔵し、GO podのペアは1回の充電で最大7時間再生可能。ケースで複数回充電でき、最大35時間の再生が可能です。Qiワイヤレス充電とUSB-C急速充電に対応します。
要素技術
Qualcomm Snapdragon Sound
私たちは、Bluetooth技術が最先端であることを保証するために、常に細心の注意を払っています。GO podは、クアルコムのSnapdragon SoundプラットフォームとBluetooth 5.2の認証を取得するなど、この妥協のないアプローチを継続し、最適な通信距離、速度、信頼性を実現しています。
Bluetooth処理は、クアルコムの最上位QCC5144モジュールで処理され、その32ビット、クアッドコアアーキテクチャと低消費電力により、GO podのバッテリーの消耗を最小限に抑えながら、優れたワイヤレスオーディオパフォーマンスを実現します。
LDACTM and LHDC
GO podは、数多くの高解像度Bluetoothフォーマットに対応しています。LDACとLHDC(HWA)はどちらも最大32ビット/96kHzの仕様に対応しています。
LDACの最高ビットレート990kbpsは、Snapdragon SoundをサポートするAndroidデバイスのユーザーに提供されます(他のLDAC対応デバイスでは660kbps)。
*LDACおよびLDACロゴはソニー株式会社の商標です。
TrueWireless Mirroring
GO podで有効なもう1つのクアルコムのテクノロジーは、TrueWireless Mirroringです。左右どちらのポッドもBluetooth信号を受信できますが、接続が最も強い方だけがレシーバーとして機能し、もう一方は接続されているポッドをミラーリングします。リスナーが位置を移動してミラーリングポッドとの接続が強くなると、オーディオ信号を中断することなく、ミラーリングポッドがレシーバーになるように入れ替わります。同様に、受信ポッドをリスナーの耳から外すと、もう一方のポッドが受信側になり、シームレスな真のワイヤレス・ステレオ体験を保証します。
Qualcomm cVc noise suppression technology
内蔵マイクにはクアルコムのcVcノイズ抑制技術が採用されており、ハンズフリーで電話をかけたり、ビデオ通話でチャットしたり、接続デバイスの音声アシスタントに話しかけたり、オンラインでゲームをプレイしたりする場合でも、音声が明瞭になります。
各ポッドの前面にあるアルミニウムパネルは、タッチコントロールとして機能します。タップするだけで、オーディオの再生/一時停止、曲送り/曲戻し、電話の応答/拒否、接続デバイスの音声アシスタントを呼び出すことができます。
Analogue Volume Control
GO podは、ハードウェアベースのアナログ・ボリューム・コントロールのメリットを享受できます。GO podは、オーディオの解像度に悪影響を及ぼす可能性のある、接続されたデジタル機器のソフトウェアベースの音量コントロールに依存しません。その代わり、接続機器のボリュームを調整すると、携帯電話、タブレット、コンピューターではなく、DACのボリュームレベルが制御されます。
Cirrus Logic MasterHIFI
Bluetooth処理に加え、クアルコムのQCC5144チップセットは、デジタル・アナログ変換とヘッドホン増幅も行うように設定できますが、これはiFi流ではありません。個別に最適化されたDACとアンプ・ステージのサウンド上のメリットは、ワンチップですべてを行うソリューションによる節約よりも、私たちにとってはるかに価値があります。
そのため、GO podにはシーラス・ロジックのMasterHIFIチップが2つ搭載されています。この32ビット・ハイレゾDACチップは、GO podの回路設計において、シングル・チャンネルのデジタル・アナログ信号変換専用となっており、ジッターを消去する高精度クロックと組み合わせることで、超低歪みと高ダイナミックレンジを実現しています。
Personal Sonic Tailoring
プリエコーとリンギング・アーティファクトを最小限に抑えるため、DACは5つのデジタル・フィルター・レスポンスをサポートする独自のデジタル補間フィルターで設計されています。ユーザーが選択可能なこれらの設定は、トゥルーワイヤレス・イン・イヤー・モニター・シーンでは初となる、擬似リニア・フェイズによる低群遅延や、高速または低速のロールオフなどのオプションにより、個人的なサウンド・テーラリングを提供します。
True Balanced for IEM
接続された各イヤホンにバランス出力信号を供給するGO podのアンプ・ステージは、超低歪みと高感度IEMでの静音性を確保するために慎重に設計されています。最大出力は32Ωに対して120mW、出力電圧は高インピーダンス300Ω負荷に対して4Vで、各GOポッドは、内蔵バッテリーを急速に消耗させることなく、接続されたあらゆるIEMを完璧にドライブするのに十分なガスを供給します。
出力が接続されたIEMに完全にマッチするよう、各ポッドはIEMのインピーダンスを自動検出し、それに応じてパワーを調整します。16Ω、32Ω、64Ω、300Ωの4つの設定があり、接続されたIEMに最も適した設定が自動的に選択されます。
TDK製C0Gコンデンサ
TDKのC0G(クラス1セラミック)コンデンサーは、共振回路の用途で高い安定性と低損失を提供します。純粋な周波数一定キャパシタンスの理論的理想に近づきつつあるこのコンデンサーは、コンデンサーに起因する歪みを驚くほど低減します。このコンデンサは高価ですが、iFi audioの製品にふさわしい性能をもっています。
muRata製低ESRコンデンサー
muRataコントロールタイプの低ESR高Qマルチレイヤーコンデンサー。 muRataの「ESR制御」技術の性能は特別なもので、そのノイズ抑制能力は記憶に残るレベルの高さです。
IPX5
GO podは頑丈で耐久性がありながら、快適で軽量に設計されており、1つのpodの重さはわずか12gです。イヤー・ループは人間工学に基づいた形状で、耳にフィットするように成形可能です。また、ポッドは防水・防汗仕様(IPX5準拠)なので、ジムや雨の中でも問題なく装着できます。
主な仕様
Bluetoothバージョン | Bluetooth 5.2 |
コーデック | LDAC*、LHDC/HWA*、aptX Adaptive、aptX、AAC、SBC |
チップセット | クアルコム QCC 5100シリーズ |
自動インピーダンス検知 | ~16Ω/~32Ω/~64Ω/~300Ω |
インピーダンス | ≦0.08Ω |
SNR | 32Ω ≥ 129dB (A)/300Ω ≥ 132dB (A) |
THD+N | ≤0.002%(1KHz/32Ω) |
周波数特性 | 10Hz-20KHz(-3dB)(LDAC) |
バッテリー | アダプター本体=180mAh + 充電ケース=1500mAh |
駆動時間 | アダプター本体=〜7時間 + 充電ケース=〜30時間 |
充電時間 | アダプター本体=〜1.5時間+充電ケース=〜2時間 |
電源システム | 5V/1Aまたは5V/2A Qi(ワイヤレス給電国際標準規格)認定充電器 |
サイズ |
アダプター本体 43.5×16.4×9.5mm(片側) 充電ケース 116.0×76.0×38.5mm |
重量 |
アダプター本体 12g(片側) 充電ケース 126g |
Share


-
配送料
- 通常配送 800円
- 税込10,000円以上 送料無料
-
発送予定
- 通常商品:1~4日程度で発送
- 予約商品:発売日にお届け予定
在庫のご用意ができない場合は、別途メールにてご連絡いたします
-
メールが届かないときは
迷惑メールフォルダをご確認ください。「emilaidirect.store@emilai.co.jp」の受信設定をいただくと確実です。
ご注文状況についてお困りの際はお問い合わせよりご一報ください。